車のバッテリーを交換してみました

車のバッテリーは消耗品です 車のバッテリーの寿命は、大体2~3年と言われていますが、私の場合、3年目の冬の朝にセルモーターが回せなく成った経験が有ります。なので、予備充電など、面倒な作業を考えると、1つのバッテリーで、2回冬を越すように交換する…

自転車のタイヤのバルブ(虫ゴム)を交換してみました

タイヤのバルプの虫ゴムが劣化すると、少しずつ空気が抜けてしまいます 自転車も1~2年乗っていいると、特にパンクした訳でもないのに、タイヤの空気が抜けてしまう場合が有ります。シティサイクル(ママチャリ)のタイヤには、英式バルプと言うバルプが使わ…

車のヘッドライトのバルブを交換してみました

車のヘッドライトが灯いたり消えたりするように成ってしまいました。 ヘッドライトが接触不良の様に灯いたり消えたりするように成ってしまいました、最初は少しの時間だけ消えていたのですが、段々と頻度が増して、消えている時間が延びて来ました。切れるの…

腕時計の電池を激安(110円)で交換してみました

お気に入りのファッション腕時計が電池切れ 普段何気なく使っている腕時計が電池切れで動かなく成って、そのまま放置されている事とは、非常に多いのではないでしょうか。私もお気に入りだった腕時計が止まってしまても、ショップに持ち込むのも面倒な為、そ…

自転車メンテナンスに必要な工具6品(ママチャリ編)

日常の自転車メンテナンスに最低限必要な工具類をご紹介します。 最近の工具は低価格でも使える物が増えて来ています。 今回は、ママチャリをメンテナンスする為の最低限の用意するべき工具をご紹介致します。 1、モンキーレンチ 2、ドライバー(ねじ回し) …

自転車のブレーキワイヤーを交換してみました

自転車のブレーキワイヤーは、錆びる前に交換が必要です。 自転車のブレーキワイヤーは、それぞれの自転車により長さが違います。 長さがの合ったブレーキワイヤーを購入します。 ブレーキワイヤーを取り外す前に、写真を撮ります ブレーキワイヤーを交換し…

自転車のハンドルグリップを交換してみました

自転車のハンドルグリップは、経年変化で老化します。 自転車のハンドルグリップは、数年使っているとクリーニングしても、ゴム自体が劣化してしまっているとベトベト感が残ってしまいます。 手間ひま掛けるより、ハンドルグリップの交換が手っ取り早いです …

自転車のサドルを交換してお洒落にしてみました

自転車のサドルは以外と交換頻度の高い部品 です ホームセンターでサドルは色やデザイン、大きさなどが選べます サドルの交換は、簡単です サドルの取り付けは、水平で左右のねじれ無しが基本です サドルの前後位置は、好みで調整してください まとめ 自転車…

自転車の前ブレーキの鳴き(キーキー音)を直してみました

ブレーキが鳴く原因は? 異音が出てしまう原因を考えてみました。 ※スティクスリップとは 自転車の前ブレーキの鳴きを直す方法 1、ブレーキシューの表面を削ってみる 2、リムに付着した、土や埃をクリーニングしてみる 3、ブレーキ本体にガタが有る場合 4、…

自転車のタイヤの空気を入れてみました

自転車のタイヤの空気は、時間がたつと自然に抜けてしまいます。 自転車のタイヤの空気が抜けて空気圧が下がっていると良くない事がたくさん有ります タイヤの種類により、適正な空気圧が違います 適正な空気圧は、想像よりかなり高めで、乗って走ると少しゴ…

自転車の前ブレーキの片効きをなおしてみました

一般的なブレーキ(キャリパーブレーキ) では、ちょっとしたアクシデントで、片効きが発生してしまうことが有ります。 片効きが発生すると走行抵抗が増えます 調整方法は簡易的な調整から、専用の工具を使う方法、ブレーキに調整ねじが有る場合など色々有り…

自転車のブレーキレバーの握り量を調整してみました

自転車のブレーキレバーを深く握らないとブレーキが効かなくなる原因 自転車のブレーキワイヤーは使っていると延びてしまいます 自転車のブレーキシューは使っているとすり減ってしまいます 前タイヤのブレーキレバーの握り量調整方法 今回調整したのは、工…

自転車用LED発電ランプを使ってみました

自転車用LED発電ランプを使ってみました 期待は膨らみます、LED=低消費電力=明るくて軽くて長持ち? 取り付けは簡単 取り付けは簡単ですが、実力を使いきるには取り付けのポイントが有ります。 想像以上に明るく軽く静かです LED電球は省電力、長寿命で振動…

HD画質ドライブレコーダーを自分で取り付けてみました

コストコでHD画質ドライブレコーダーが激安だったので衝動買いしてしまいました コストコでHD画質ドライブレコーダーが激安だったので衝動買いしてしまいました SONY Exmorイメージセンサーのメリット GPS、WiFi付です ドライブレコーダーの取り付けは簡単 …

バックモニター付きお手軽カーナビを取り付けてみました

カーナビが壊れたのでバックモニター付きお手軽カーナビを取り付けました * カイホー TNK-738DTC(地図データ1年落ち品)(7インチ、バックモニター付で9000円台!) カーナビが壊れたのでバックモニター付きお手軽カーナビを取り付けました タブレット型が結構…

キーレスエントリーシステムを着けてみました

激安のキーレスエントリーシステムを取り付けてみました 検索したら私の車にぴったりのキーレスエントリーシステムが見つかりました 取り付けはほとんど配線作業です 配線位置を確認して運転席の左側の奥に本体(コントローラー)を取り付けました 後は「車用…

タンク式の高圧洗浄機を使ってみました (アイリスオーマSBT-411、2012年製)

ハードオフ(リサイクルショップ)で、タンク式の高圧洗浄機が5000円で売っていたので、試してみました。(2012年に製造されたものです) 結構パワフル!だけどこの高圧洗浄機は動作音が大きい(新しいモデルでは、改善しているらしい) タンク式なのでいちいちホ…

車用のハイパワーインバータを使ってみました

2000W表示のハイパワーインバータを使ってみました。 モーターを回す物は、起動電力が必用な様です 正弦波タイプと矩形波タイプのインバーター バッテリーとの接続の注意点 冷蔵庫を含め、快調に動いています。 まとめ 2000W表示のハイパワーインバータを使…

ビルトイン浄水器クリンスイ蛇口のバルプ交換をしてみました

ビルトイン型の浄水機の蛇口を閉めても、ポタポタと水が止まらなく成ってしまいました。 かなり特殊な形のバルプでした。 バルプの検索 は、サイズに注意 バルプユニットの交換は、比較的簡単 まとめ ビルトイン型の浄水機の蛇口を閉めても、ポタポタと水が…

リンナイの湯沸し器の故障が風呂場側のリモコン交換で直りました。

リンナイ湯沸し器の動きが妙に成りました故障です 湯沸し器の風呂場側のリモコン操作が変 風呂場側のリモコンの配線を外したらまともに動く様に成りました 湯沸し器風呂場側リモコンの浸水が原因でした リンナイのリモコンはヤフーオークションで1000円程で…

不意なバッテリー上がりに便利なバッテリー充電器(チャーシャー)(セルスタート機能付き)を使ってみました。

バッテリー上がりにはやっぱりACタイプのバッテリーチャージャー バッテリーチャージャーのセルスタート機能とは 電池型バッテリーチャージャーを使おうと思うと電池切れ? 親戚の車でバッテリーチャージャーを使いセルスタートしてみました まとめ バッテリ…

石油ファンヒーターの故障が分解掃除で直りましたエラー表示「E-0」

石油ファンヒーターが「E-0」エラーで止まりました分解掃除で直りました 石油ファンヒーターが「E-0」エラーで止まりました分解掃除で直りました 「E-0」の意味を調べてみました 加熱防止装置が誤動作する原因を考えてみました 石油ファンヒーターを分解掃除…

ヘッドライトクリーナーで黄ばみ曇りをすっきり私のおすすめ

ヘッドライトの黄ばみをクリーニングしてみました ヘッドライトの黄ばみをクリーニングしてみました なんで、ヘッドライトは黄ばんでしまうのか? ヘッドライトリフレッシュはどこが良いのか? 綺麗に仕上げるために、工夫してみました 黄ばんでしまったヘッ…

車用パンク修理キット(市販品)を使ってみました。

自力でパンク修理した時の勘所とコツの紹介です 前回、車のタイヤがパンクしてしまい、応急的に電動空気入れを使った特の事を書きましたが、今回は、その時パンクしたタイヤを修理した時に使った、パンク修理キット(パンク穴に詰め物をするタイプ)のご紹介を…

ひょんなきっかけで車用電動空気入れを使ってみました 

車のタイヤがパックしてしまいました 車のタイヤがパックしてしまいました ホームセンターでスペアータイヤに交換させて頂きました ひょんなきっかけで電動空気入れを買うことになりました 電動空気入れ(エアコンプレッサー)は、とてもうるさい エアコンプ…

ごあいさつ

いきなりドイトです 家電メーカーで設計をしています。 分解や組み立て、メンテナンスをすることが大好きで、自分のアイデアや手間をつぎこんで完成する事が楽しみです。(自分ですれば、安いし、思い通りにできちゃいます) 時には失敗(実は、多く?)もあ…